8月

あっという間に8月。
いろんなことを感じたり思ったり
氣がついたり。
身体の学びも尽きることがなく
身体の成長も尽きることはない。

日々の変化を成長と捉えるのなら、私たちの身体はどこまでも進化していくだろう。

肉体ではなく、意識と肉体をまたいだ身体として。


子どもを産むまでいつだって読みかけの本があって、常にヨーガ、舞踊、教育、精神のこと、新しい本を手に入れては毎日読む時間や勉強する時間を作っていました。子どもが生まれてからそんなこと出来ず。本を読もうものなら、わーっときて破かれたり投げられたり。
とっくに諦めて、フラストレーション溜めないように軽く読める雑誌(ヨガジェネレーションとかベジーとか)を手に入れて隙間にサクッと読むようにしています。それでも少しは知識欲、学び欲は満たされて落ち着くのです。

今はとにかく楽しく過ごすことが自分にとっては大切。

トレーニングとしては早朝の氣がむいたときのアーサナと週に一回のクラシックバレエのレッスン。
「型」の練習がとにかく「集中」というありがたい時間をくれる。
「創造」という作業が大好きな私だけれど、こんな時は「型」の訓練を続けてきたことをありがたく思う。「型」というものには絶対的な真理が1つありそれを取りこぼさないようにしないとできないように出来ている。
できるできないは、他人と比較するものではなく、自身の中でどれだけその真理に近づくことができたかを測るものでしかない。

最近になって、それとほとんど同じ意味で自分が古典作品を踊ってきたことも自分の中で大きな役割を占めていることを知る。
古典作品の中にはやはり普遍的な美しさと真理にも似た流れが込められているように思う。5分や10分程度の短い踊りを踊りきる軽さや勢いとはまったく違う、真摯な姿勢を求められる。「好き」というきもちだけでは踊りきれない重さ。その重さを乗り越えて踊ってきた経験があるからこそ、今の踊りと向き合う姿勢が培われたのだろう。そして踊りを作ること、教えることの重さを感じているのだろう。

深くて時間がかかるものをコツコツと積み重ねて真理に近づいていくようなことよりも、軽いものが喜ばれる現代において、
仲間と一緒にワイワイ楽しむ、短い期間でできる動きで踊る、短時間の作品を作って発表する、ライバルを作り競い合う、効果効能のはっきりとした練習会をする、とかそう行った類のサクッと軽いエネルギーで出来ることが喜ばれる。食べ物で言うとファーストフードやサプリメントのような種類のもの。早い、安い、うまい(味覚は満たされる)と言うようなもの。それがちょっと前のヨノナカの流れだったから仕方がない。

ヨガもダンスも身体を作る。その指導者がどのように舞踊やヨガを捉えているかが、そこで学ぶ生徒さんの肉体と思考の癖を作っていく。これは残念ながら事実。その証拠に教室ごとに筋肉のつき方や体型は傾向がある。早い、安い、うまい、のダンスの体はやっぱりそれなりなのだ。そしてその身体から生まれる価値観はそのまんまそれなのだ。

「今やっていることは、身体にどんな型を残すだろう。」「この言葉掛けは身体にどんな記憶を残すだろう」子どもたちにダンスを教える時、ヨガクラスの時、そのことを自分に問いかける。
精神的なことであれ、全ては身体に型として残る。その人の所作として残り価値観を作り出していく。

人と比べて自己評価を決める所作、自分自身と向き合う所作、ひたすら身体を客観的に観察する所作、人と助け合う所作、笑顔の所作、社会の見方、食べ物との付き合い方、どんなときも真理を探求する心、そしてそれらから生まれる筋肉とそれから見えて来るその人の体のカタチ。

稽古は美しいものを生み出すものであってほしい。

普遍的な美しさは1つの基準であると思う。


ヨガもダンスも若いうちはエネルギーの発散になりがちだけれど、成長するに従ってそれが身体の中の掘り下げになっていく。つまりは意識の開発。

その切り替えができるか出来ないか、その切り替えに必要な出会いをすることができるかできないかはその人がその後人生で生み出していくものに大きな影響を与える。

一人でも多くのオトナ達が、外的世界観から内的世界観に移行できる機会を得てくれたらいいなと思う。(現代の日本は身体性の希薄な社会だから、意識的にいないと発見し難いものですが。)

一人一人が生み出して行ったものでこの世界は作られていくから。
これからの世界は、深みのある滋養溢れた本当に面白い世界であってほしい。

と、早起きして一人内向に走る朝。

*************
願浄寺お寺ヨガ
今月は8/18、 8/252回のみになります。
(ほんぽーとうらすぐ)
8:30~9:30


10月13、14あたりに奥会津の美しい秘所で身体と意識のリセットができる素敵なリトリート企画中。詳細未定ですがご興味おありの方どうぞスケジュールの確保だけお願いします!

Breathing Art.

B r e a t h I n g A r t . * s I n c e 2 0 1 0 *

0コメント

  • 1000 / 1000