ヨガのコース参加者さんを中心に
Integral life labo community Niigata
を立ち上げました。
私たちの作ってきたものが
哲学なしにコピーされて大切な何かが薄まっていく中、
もう一度私になにができるのか
なにがしたいのか
自分自身に立ち返り瞑想した。
少し苦しい時間だったけれど
本当に大切なものを大切にするために
本当にすべきことはなに?
見つめ直した。
人々がぐちゃぐちゃの心とカラダのまま
闇雲にクリエーションを行うのではなく
まず自分を整えるところから始まるクリエーション、コミュニティ作りがしたいのだ、
始めからそれが私たちの第一条件だったのだということがクリアになった。
それをしっかりと体現するために
そこを隠さずにもっと明確に表現していく必要があると氣がつけた。
いつも大変で時間がかかる方を選んでしまう私たちだけれど、
これでいいんだなと改めて思う。
こんな風に確信できるのはクラスに来てくださるたくさんの皆さんのおかげです。
こんな厳しい条件のクラスにお金を払って来てくださる方がいることは、
私たちのアイディアに投票してくれているようで心強いのです。
こんな風に私たちが悩んだり考えたり氣がついている間にも世界ではたくさんのことが動いていて、苦しんでいる人や、泣いている人、たくさんの働きをしてくれている人たちがいる。
毎日の練習の中でなるべくたくさんのエネルギーをこの世界に循環させられるように、
みんなで心を合わせて練習していけたらと思います。
ヨガの練習や哲学を学ぶことは、
自分自身を整えることだけなのではなく
そのことによって世界のエネルギーを変えていくことなのだということを
クラスやコース全体、コミュニティ全体で伝えていけたらなと
心から願っています。
なんだかもう本当にやりたいことしかできない時代に入っているんだな。
練習は祈り。
祈りは暮らしの形。
Breathing Art.
B r e a t h I n g A r t . * s I n c e 2 0 1 0 *
0コメント